かみめぐり|高知県香美市を廻る体験博

Original
Original

13

自分で打ったそばの味は格別! 挽きたての香りを感じよう

そば粉挽きから始める、親子「本格そば」作り

Display
Display
Display
Display

 案内人が化学肥料や農薬を使わず自家栽培した「そばの実」を昔ながらの石臼を使って粉にして、小麦2割、そば8割の「本格そば」を作るまでの作業を親子で体験します。

 打ったそばを里山にある築120年の古民家の座敷で「天ぷらそば」にして薪ストーブにあたりながら食べます。

 自分達で手をかけて作った「挽きたて、打ちたて、茹でたて」の三拍子揃ったそばの味は、きっと親子の素敵な思い出になることでしょう。かすかなそばの香りを堪能して下さい。

注意事項

Display

参加条件:小学から中学生までの子供と大人の2名1組で参加下さい。

タオル、エプロン、三角巾を持参ください。

下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display
Display

高村境次

香北町に移住して5年目、築120年の古民家をDIYで改修。そば、小麦、大豆等を栽培し、里山での農業体験、食育イベントを開催。欲しい物を買うから必要な物をつくる生活にシフト中。

集合場所

Display
大きな地図で見る

押宇土工房

〒781-4215

高知県香美市香北町岩改916

国道195号線を工科大から美良布方面に向かう。岩改の道路標識に従って県道385号線(香北野市線)に入る。龍河洞方面に道沿いに2.5キロ進む。当日は現地周辺に看板を設置。

駐車場:無料有


申し込み・問い合わせ先

Display

かみめぐり公式WEBサイト(本ページ)お申し込みボタン
または 押宇土工房(高村) 

電話:090-7782-1593 (17:00〜20:00)

実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2022/10/08(土) 10:00 〜 13:00
予約開始
2022/09/08 10:00
予約終了
2022/10/01 10:00
料金
5,000円
定員
0 / 2 組
最少催行
1組
備考

2名1組で5千円。4食分の麺打ちをして2食を調理し2食を持ち帰ります。

第2回

実施日時
2022/10/09(日) 10:00 〜 13:00
予約開始
2022/09/08 10:00
予約終了
2022/10/01 10:00
料金
5,000円
定員
1 / 2 組
最少催行
1組
備考

2名1組で5千円。4食分の麺打ちをして2食を調理し2食を持ち帰ります。

第3回

実施日時
2022/10/10(月) 10:00 〜 13:00
予約開始
2022/09/08 10:00
予約終了
2022/10/01 10:00
料金
5,000円
定員
2 / 2 組
(満員)
最少催行
1組
備考

2名1組で5千円。4食分の麺打ちをして2食を調理し2食を持ち帰ります。

第4回

実施日時
2022/10/15(土) 10:00 〜 13:00
予約開始
2022/09/08 10:00
予約終了
2022/10/10 10:00
料金
5,000円
定員
1 / 2 組
最少催行
1組
備考

2名1組で5千円。4食分の麺打ちをして2食を調理し2食を持ち帰ります。

第5回

実施日時
2022/10/16(日) 10:00 〜 13:00
予約開始
2022/09/08 10:00
予約終了
2022/10/10 10:00
料金
5,000円
定員
1 / 2 組
最少催行
1組
備考

2名1組で5千円。4食分の麺打ちをして2食を調理し2食を持ち帰ります。

第6回

実施日時
2022/12/17(土) 10:00 〜 13:00
予約開始
2022/09/08 10:00
予約終了
2022/12/10 10:00
料金
5,000円
定員
1 / 2 組
最少催行
1組
備考

2名1組で5千円。4食分の麺打ちをして2食を調理し2食を持ち帰ります。

第7回

実施日時
2022/12/18(日) 10:00 〜 13:00
予約開始
2022/09/08 10:00
予約終了
2022/12/10 10:00
料金
5,000円
定員
2 / 2 組
(満員)
最少催行
1組
備考

2名1組で5千円。4食分の麺打ちをして2食を調理し2食を持ち帰ります。