15
草木染めで作る自分だけの二色染め秋色ストール


この秋大活躍するシルクウールのオリジナルストールを草木染めで染めましょう。
二種類の草木を煮出し、黃系とオレンヂ系、二色の色目を染めつけます。アルミ媒染独特の優しい色に染めあがります。
黄色の染料はこぶな草。この草は古代から染めに使われていた由緒正しい染色材料ですが、その正体は足元に生えている身近なイネ科の植物です。オレンヂ系はこの夏の植物たちと相談をして選定します。
染のこと、素材のこと、植物たちのこと、楽しい話に花を咲かせましょう。
注意事項
※エプロン、手拭きタオルをご持参ください。
案内人

西峯 久美 工房SOMEYA
高知県香美市で小さな染色工房SOMEYAを営んでいます。
染色家として、草木染めの楽しさを広げるために活動しており、この秋は香美市立美術館で10/28〜12/17開催の「染と織の表現」に参加します。
集合場所
香美市立佐岡コミュニティーセンター
高知県香美市土佐山田町本村351
駐車場:無料有
申し込み・問い合わせ先
かみめぐり公式WEBサイト(本ページ)お申し込みボタン
または かみめぐり事務局
※詳細のお問合せはメールにて承ります
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2023/11/25(土) 13:30 〜 15:30
- 予約開始
- 2023/08/17 10:00
- 予約終了
- 2023/11/20 17:00
- 料金
- 4,000円
- 定員
- 12 / 12 人 (満員)
- 空席通知登録
- 2人
- 備考
-
エプロン、手拭きタオル、洗面器(またはボール)、ビニール袋をご持参ください。
※洗面器は、濡れたストールを移動させる時の水受けや、ストールをゆすぐ時に使用します。
※ビニール袋は、まだ湿っているストールのお持ち帰り用です。