14
神宿る草 「まこも」で作る神聖お正月飾り




水田真横に位置する大正時代に建てられた趣のある古民家で、厄除けとして通年飾ることが可能な「まこも」を使ったしめ縄作りをします。古事記にも登場する「まこも」は神事や仏事に、また古来から食用や薬用として日本にゆかりがある植物です。出雲大社本殿と同じ「まこも」のしめ縄を飾ってご自宅をパワースポットにしてみませんか?
ケイ素や植物繊維豊富な「まこも茶」をフリードリンクでご用意。ワークショップ後はランチのご用意もあります。
注意事項
※お申し込み一件につきしめ縄一つとランチ一人前がセットです。
※ご家族同伴可能。同伴の大人一人につきお食事代別途1,000円、お子様は無料。
小さな子様のご同伴はお申し込み時に月齢 / 年齢をお知らせください。作業中ハサミを使用しますので、おんぶ紐をご持参いただくなどしてご注意ください。
案内人

松原 香奈美 抱っことおんぶの専門家
香美市へ移住して3年。昨年出会ったまこもに魅了され、農業経験ゼロからまこも栽培をはじめました。まこもの持つ魅力を発信しつつ、耕作放棄地問題解消と雇用創出を目指します。
宮地 亀好 高知ケナフ普及会代表
高知県立紙産業技術センターに40年近く勤務。地域の文化に精通しており、香美市の小学校でしめ縄作りの指導もしています。
集合場所
香美まこも杉田「こも家」
〒782-0001
高知県香美市土佐山田町杉田276
大正時代に建てられて古民家「こも家」
かわせみ橋よりひとつ西側の細い私道を北に入った突き当りが会場となります。
駐車場:無料有
敷地内駐車スペースに係の指示に従って駐車お願いします。
最寄りバス停名:杉田バス停
申し込み・問い合わせ先
松原香奈美 090-4267-5198
kanami.matsubara@gmail.com
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2023/11/18(土) 10:30 〜 13:00
- 予約開始
- 2023/08/17 09:00
- 予約終了
- 2023/11/03 17:00
- 料金
- 4,500円
- 定員
- 6 / 6 人 (満員)
- 空席通知登録
- 2人
- 最少催行
- 3人
- 備考
-
※ランチを召し上がるご同伴者様はランチ代別途1,000円いただきます。小学生以下は無料。
第2回
- 実施日時
- 2023/11/19(日) 10:30 〜 13:00
- 予約開始
- 2023/08/17 09:00
- 予約終了
- 2023/11/03 17:00
- 料金
- 4,500円
- 定員
- 6 / 6 人 (満員)
- 最少催行
- 3人
- 備考
-
※ランチを召し上がるご同伴者様はランチ代別途1,000円いただきます。小学生以下は無料。