40
特製田舎弁当&お土産付き!永瀬ダムの裏側と轟の滝を巡るガイドツアー




県指定文化財「轟の滝」で茶屋を営む店主のガイドで永瀬ダム・轟の滝を巡り、茶屋特製の田舎弁当を味わうツアーです。
まず洪水調節、かんがい用水の供給、水力発電の三つの目的をもとに造られた多目的ダムの永瀬ダムを見学し轟の滝へ移動。轟神社をお参りし、轟の滝に伝わる平家伝説の話を聞きながら、滝の全景や3段の滝壺、総落差82mの落口を見て回り、滝の歴史とその迫力を実感いただきます。
その後、地域の素材をふんだんに使った田舎弁当を満喫していただきます。お帰りの際にお土産もお渡しします。
※ボランティアガイドのため飲食代のみの特別価格で開催します。
※お弁当の写真はイメージです
注意事項
※通常コースは1時間ほど歩きます。滝の周辺は急勾配がありますので、体力に自信が無い方、足腰の弱い方は無理をせず店主にご相談ください。短いコースのご提案や、茶屋でお連れさまを待っていただくこともできます。
※動きやすい服装と運動靴でご参加ください。
※雨天の場合は展望台からの説明になります。
案内人

西川史郎・幾美
轟の滝茶屋店主
轟の滝のある香美市香北町猪野々で「田舎食堂 猪野々商店」を営みつつ、季節限定で轟の滝茶屋も営業しています。大好きな猪野々を元気にしたいという想いで活動しています。
集合場所
猪野々地区集会所
〒781-4247
高知県香美市香北町猪野々456
猪野々地区集会所からスタッフが車で先導する形で永瀬ダムへ。ダムを見学した後、轟の滝へ移動します。
駐車場:無料有
申し込み・問い合わせ先
申し込み:かみめぐり公式WEBサイト(本ページ)お申し込みボタン
問い合わせ:かみめぐり事務局
※詳細のお問合せはメールにて承ります
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2025/10/25(土) 10:00 〜 14:00
- 予約開始
- 2025/08/22 10:00
- 予約終了
- 2025/10/18 10:00
- 料金
- 2,000円
- 定員
- 0 / 10 人
- 備考
-
雨天の場合、展望台からの説明になります。
第2回
- 実施日時
- 2025/11/01(土) 10:00 〜 14:00
- 予約開始
- 2025/08/22 10:00
- 予約終了
- 2025/10/25 10:00
- 料金
- 2,000円
- 定員
- 0 / 10 人
- 備考
-
雨天の場合、展望台からの説明になります。
第3回
- 実施日時
- 2025/11/09(日) 10:00 〜 14:00
- 予約開始
- 2025/08/22 10:00
- 予約終了
- 2025/11/02 10:00
- 料金
- 2,000円
- 定員
- 0 / 10 人
- 備考
-
※チラシ掲載時に11/8(土)に設定されていたプログラムが、11/9(日)に変更になりました。
雨天の場合、展望台からの説明になります。
第4回
- 実施日時
- 2025/11/15(土) 10:00 〜 14:00
- 予約開始
- 2025/08/22 10:00
- 予約終了
- 2025/11/08 10:00
- 料金
- 2,000円
- 定員
- 0 / 10 人
- 備考
-
雨天の場合、展望台からの説明になります。