かみめぐり|高知県香美市を廻る体験博

Original
Original

メニュー

Display

テーマで探す

Display
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original

キーワードで探す

Display

リンク

Display
読込中です

かみめぐり|高知県香美市を廻る体験博

Original
Original

メニュー

Display

テーマで探す

Display
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original

キーワードで探す

Display

リンク

Display

21

神々の棲む村・物部の歴史と文化を知り、食を堪能する

いざなぎ流御幣切り体験と神社巡り物部の食を味わう

Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display

 香美市物部町に昔から伝わり、受け継がれてきた民間信仰「いざなぎ流御祈祷」。その祭の場で使用する【御幣(ごへい)】と呼ばれる、神や精霊を形どった切り紙を作る体験を行い、近隣の神社などを歩いて巡り、物部の暮らしや営みを感じていただく文化体験プランです。いざなぎ流御祈祷は「自然を畏れ、敬うこと。当たり前にあるものに感謝すること」が根底にあります。また、いざなぎ流舞神楽は『土佐の神楽』の一つとして1980年に国重要無形民俗文化財に指定されています。

 今回体験いただく御幣(ごへい)切りは約200種類もあると伝えられている中から用意した見本をもとに、実際に切って作る体験をしていただきます。また、神社巡りの後には、築80年の古民家で地域のおいしいものがたくさん詰まった特製弁当をご堪能ください

注意事項

Display

※御幣切り体験で使う道具(カッターなど)はこちらで準備いたします。 

※神社巡りでは細い道を歩きます。靴はスニーカーやトレッキングシューズがおすすめです。歩きやすい服装でお越しください。傷害保険に加入するため、当日は年齢確認をさせていただきます。

下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display
Display

小松麻由 まきの宿 代表

「いざなぎ流を伝える宿」をコンセプトとして、香美市物部町で古民家一棟貸の宿を運営しています。

物部を知り、来ていただくきっかけづくりができれば、人と人との橋渡しになれたらと日々精進しています。よろしくお願いします。

集合場所

Display
大きな地図で見る

まきの宿

〒781-4401

高知県香美市物部町大栃1469‐2



駐車場:無料有

まきの宿から1軒挟んで隣が駐車場となります

最寄りバス停名:大栃(市バス美良布・大栃線)

申し込み・問い合わせ先

Display

【申し込み】

かみめぐり公式WEBサイト(本ページ)お申し込みボタン

【問い合わせ】まきの宿

℡0887‐53‐9480(10:00~18:00)

メール:contact@makinoyado.com

※詳細のお問合せはメールにて承ります。

実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2025/11/16(日) 11:00 〜 13:30
予約開始
2025/08/22 10:00
予約終了
2025/11/09 11:00
料金
3,000円
定員
0 / 6 人
備考


おすすめプログラム

Display